先日、教室の生徒さんがお父様のお仕事の都合で 外国に引越ししていきました。 3人兄弟で3人とも幼稚園の頃から 長く通って下さっていました。 コンクールやステップ、学校の合唱伴奏と 色々なものに意欲的に取り組んでいたことが思い出されて ちょっと寂しい気持ちです。 ピアノは出来れば…
5月というのに、お天気の悪い日が続いています。 お天気があいまいだと気分も晴れませんね・・・ 気を取り直して。 先日のレッスンで休符の積み木を使って 休符マンションを作ってみました。 休符は休むものだと思っている子が多く 休む長さも意外と分…
年が明けて早くも2週間が経ちました。 年明けのレッスンは、発表会の曲決めからです。 年齢の大きい生徒さんは 自分たちで2~3曲選曲してきてもらい 一緒に選ぶようにしています。 まだ曲をあまり知らない生徒さんたちには 年末年始のお休みの間に候補曲をこちらであげて 年明け最初のレッ…
夏休みから、すでに教室に通っている生徒さんの 弟さん、妹さんなどが数名入会されました。 最初は緊張していましたが、だんだんと慣れてきたようです。 年中の〇くん、入ってくるなり、 お家で練習してきた内容をご挨拶よりも先に話し始めます。 ターター(リズム) ド~♪レ~♪ミ~♪(音の階段)…
少しずつ暖かくなってきて、庭の梅の花も咲き始めてきました。 今週、2か月ほどで曲の仕上がる小さい生徒さん以外は、 発表会の曲を配り終えました。 年に1度の発表会、 曲を決めるのに一番時間がかかります。 楽しく弾けることを目標としている子には、 少し簡単にして負担のな…
2月に入り、進級、進学の春が見えてきました。 今年は年明け前から、新しい生徒さんの問い合わせを多数頂いております。 ありがとうございます。 新年度の募集は、 年少・年中クラス 火曜日14:30~ 木曜日14:30~ のみとなります。 年少・年中以外の個人レッスンについては、 …
発表会が終わって1か月半ほど経ちました。 本番を経験するととても成長を感じます。 いつも不安げに小さい音で弾いていた年中のYちゃん。 初めての発表会で自信がついたようで、 レッスンでもしっかり音を出して弾くようになりました。 発表会でたくさん披露した年長のMちゃん。 レッスン時間…
8月よりSHIGERU KAWAIの モニターをさせて頂くことになりました。 先日、搬入&調律をして頂き、 レッスン室は、ヤマハとカワイの グランドピアノ2台が並んでいます。 約3か月間、レッスンはもちろん、 練習でもSK-3を弾くことが出来ます。 ふくよかで低音部が豊かな…
緊急事態宣言が解除され、 学校も分散登校が始まり、 少しずつ日常が戻りつつあります。 当教室も徐々に対面レッスンに戻ってきて、 やはり、生徒さんに直接会えるのはうれしいですね。 でも、気を緩めてはいけない状況ですので、 教室の中での感染拡大防止に努めていきたいと思います。 レッ…
全国に緊急事態宣言が発令されたことを受けて、 今週から全面的にオンラインレッスンに移行しました。 4月に入ってから希望の方には、 オンラインレッスンで対応していましたが、 ほとんどの方が対面レッスン希望でした。 緊急事態宣言が出て、 何週間かお休みしていただくか オンラインレッ…